Lapyrus(ラピルス)手書き帳票デジタル移行DXクラウド

手書き帳票デジタル移行システム「ラピルスDX」

デジタル化を諦めたくない企業様へ
目指したのは世界一簡単な
デジタル移行(DX)サービス

こんなに簡単。
いつもの紙書類をデジタルに置き換え。

紙の書類からの転記作業や入力ミスがゼロに。
OCRと違い再チェックが不要。書き手による正確性100%での入力を実現。
毎回紙をスキャンしてデータ化する必要ナシ! 保管場所も必要ナシ!

紙の書類からの転記作業や書類同士の突合せ作業・ファイリング作業の時間を大幅削減。

いつも使っている紙の書類を
そのままタブレット端末で表示・記入できる

「私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています」

Service

サービス概要

紙の書類 さようなら

現場で手書きしたデータを、
即デジタルデータに変換

1

導入ハードルが低い

いま使用している手書き帳票・書類をそのままデジタル帳票化。様式が変わらないため、抵抗なく導入して使用することができます。

2

作業記録を自動取得

帳票に記入をすると項目ごとに自動的に作業時間を記録します。いくつかの工程に分かれたチェックシートなどであれば工程ごとの時間が把握できます。

3

手書きによる
データ集計・活用

手書き入力したデータはPDF形式・CSV形式での記録・出力が可能。スピーディーなデータ集計・活用で現場状況の見える化が可能になります。

4

ペーパーレス化で
管理負担を削減

ペーパーレス化により、膨大な書類の保存・管理の業務負担を大幅に削減。またデジタルデータ化することで、情報の検索性も格段に向上します。

5

低コストで運用可能

独自システムの構築と比較した場合、10分の1以下の費用で利用できます。端末ごとに複数人の利用も可能なため、低ランニングコストでの運用が可能。

6

どんなシステムとも
併用可能

独自の管理データベースを持っていないため、記入されたデータをそのまま任意に出力し、RPAなどでデータを別システムに自動的に登録できます。

事業継続性(BCP)の強化に

ラピルスDXによる、クラウド環境による文章のデジタル化は、自然災害、事故などによる紙文書の損傷や消失に対し有効です。また、クラウドの特徴であるネットワークを介して文書処理ができるため、働く場所を問わないテレワーク環境下において、社内業務と変わらない入力ができるため、事業の継続性を失うことがありません。

ISO・JISへの対応

ラピルスDXは定められたフォーマットに対し、文書を作成することに高いアドバンテージがあります。入力情報の値、時間の取得、保存後の文章の変更日時の記録等の機能を備えています。また、デジタル文書を社内環境下で保存したい場合においても、タイムスタンプを付与することができるため、文書作成の日時記録はもちろん、文章改竄に対し強い抵抗力を持つことが可能です



ご利用シーン

製造工程での
現場帳票デジタル化

製造現場で使用されている手書きの帳票・書類(入庫・出庫管理表、設備点検表、清掃チェック、業務報告書等)のデジタル化で、転記・再入力作業を削減。管理部門でのスピーディーな情報集計・現場状況の把握を実現し、生産計画・製造工程の最適化を図ります。

品質管理に用いる
記録書類のデジタル化

食品衛生管理、精密部品製造などで求められる原料受入れからの各工程の製造記録、品質検査表などのペーパーレス化とともに、書類の保存管理にかかる負担を大幅に軽減。デスクでのExcelフォーマットへのデータ転記作業等の削減により、業務効率の改善が図れます。

販売・営業での
接客利用のデジタル化

新規顧客へのヒアリングシート、常連顧客のカルテなどに使用でき、記入したデジタルデータを出力して、顧客管理システムへ活用することもできます。また手書き文字の記録も可能なため、営業・商談時の申込書や規約事項書の同意署名などにも活用できます。

設備・インフラ点検帳票
のデジタル化

定期的な設備点検、保全記録、修繕記録、清掃チェック票などを現場で行い、デジタルデータとして保存・出力することができます。オフィスに戻った後に、パソコンで手書き情報を転記する労力や手間がなくなり、業務効率を向上させることができます。

 

業界別利用方法

自動車・機械製造 入庫・出庫管理票、作業進捗報告、業務報告書、設備点検や清掃チェック票などの現場帳票のデジタル化・ペーパーレス化
精密部品製造 機械点検や清掃チェック票、生産・出荷票、生産・破棄量記録票、業務広告所の現場帳票デジタル化・ペーパーレス化
食品製造 HACCP義務化への対応や衛生管理に必要な数多くの製造記録票、品質検査書などの書類の保存管理・デジタル化・ペーパーレス化
サービス業 新規顧客へのヒアリングシート、顧客カルテなどに活用。顧客管理システムへの情報登録の手間を削減
小売業・卸売業 店頭での顧客間ケート調査、消費の申込書、規約事項への同意書面のでデジタル化に活用可能
ネット通販業 在庫の受入票、出庫・在庫管理表、商品の検品表、スタッフの勤怠 管理などのデジタル化・ペーパレス化
建設業 現場での写真付き作業報告書作成。資材・進行管理・勤怠管理票などのデジタル化・ペーパーレス化
ビル施設管理業 各種設備の巡回点検、清掃チェック、作業報告書作成などのデジタル化・ペーパーレス化
インフラ業(電気・ガス・水道) 電気やガス、水道関連の設備の巡回点検、修理報告書、作業日報などのデジタル化・ペーパーレス化
レストラン・飲食業 HACCP(ハサップ)義務化に伴う各種チェックリストや清掃点検表などのデジタル化・ペーパーレス化
コンサルティング
販売業
住宅や化粧品、保険・金融商品等の顧客カルテ作成や申込、同意書面のデジタル化・ペーパーレス化
医療 ・介護施設 初診時の受付票、カルテ、診療報告書、巡回介護の報告書などの保管管理、デジタル化・ペーパーレス化
官公庁・公的機関 手書き書類のデジタル帳票化、ハンコレス化、デジタル化、ペーパーレス化
物流倉庫 受入記録票、出荷記録票、在庫管理票、安全確認表などのデジタル化・ペーパーレス化
農林水産業 設備点検、作業記録、作づけ状況管理、在庫管理、勤怠管理などのデジタル化、ペーパーレス化

Function introduction

機能紹介

手書き帳票作成クラウド Lapyrus(ラピルス)

テレワークと同時に
紙問題も
ラピルスで
すべてデジタルに

手書き文字リアルタイム変換

入力エリアに文字を記入するとリアルタイムにデジタル変換します。

自署サイン埋め込み

自身で記入した筆跡をそのまま画像として埋め込みします。

画像・写真埋め込み

印影画像や撮影画像をそのまま書類に埋め込むことができます。

データ入出力

内容はCSV登録も可能で記入した書類はPDF・CSV形式で保存・ダウンロードできます。

ユーザー管理

組織内でログインユーザーの登録・編集が可能。
(追加上限は契約ライセンス数上限)

フォルダ管理

帳票をフォルダ分けし、各フォルダにユーザーを紐づけできます。

オリジナル帳票作成

いつも使っている紙書類をそのままデジタル入力に切り替えられます。

スマートフォン入力(OP)

フリック入力・音声入力等で簡単に帳票作成ができます。

スプレッドシート連携(OP)

記入後保存と同時にgoogleスプレッドシートに即時データ連携されます。

サービス内容と利用料金

マイページ
ご契約法人ごとにマイページを発行します。マイページよりユーザー管理や帳票登録、データダウンロードが可能です。
マニュアル
動画やテキストで各種マニュアルをご用意しております。
サポート
マニュアルで解決できない内容は、FAQやメールサポートを行っております。
自動アップデート
基本機能はお客様のご要望を参考に自動でアップデート致します。

Price

利用料金

クラウドサービス利用の場合

初期¥50,000(税込55,000円:1法人につき)

月額 基本ユーザーライセンス¥10,000(税込11,000円:年間契約時)

オプションスマートフォン入力用ID発行 (月額オプション お問い合わせください)

オプションスプレッドシート連携(月額オプション お問い合わせください)

ラピルスの利用にはユーザーライセンス契約が必要です。
1つのユーザーライセンスで端末数に制限なく利用頂けます。ただし同時ログインはできません。2か所で同時に利用したい場合は、2ライセンスのご契約が必要です。1ユーザーライセンスつき、スマートフォン入力用ID最大10IDまで追加可能。記入帳票2,000枚までのクラウド保管が含まれています。
端末とセットでのご案内も可能です。別途お問い合わせください。

Review

お客様の声

定期点検作業にはこれまで紙の点検表を使っていました。日々の点検内容も紙がたまっていくだけで、見直せない状態でした。ラピルスでデジタル化したことをきっかけに過去の点検内容をしっかり管理できるようになりました。

(ビルメンテナンス業 ご担当様)

東京オリンピックを機に飲食店にも食中毒の発生や異物混入を防ぐために、食品の加熱や包装などの重要な工程を監視、記録する方法「HACCP(ハサップ)」の義務化に備える必要がありました。店内のチェック票を簡単にデジタル化できました。

(飲食業 店長様)

現場作業では、作業しながら何かを記録することが基本的に難しい環境になるが、作業進捗管理や進行管理は紙からデジタルに切り替えにくかった。テストケースとしてラピルス導入しデジタル化のメリットを現場で共有しはじめている。

(製造業 現場監督様)